TOPICS

2018.09.18

安全とは。

 前回のブログから今日まで二つの台風の通過と秋雨前線の活動が活発で暴風雨と大雨、おまけに北海道での地震と日本国中が自然災害に見舞われました。このようなことはあまりなかったように思います。しかしここで明らかになったのは日本の道路や電源などのインフラ設備があまりにも貧弱であることです。国土の強靭化といいながらこの有様です。秋の旅行プランに影響が出ますね。

 北海道の電力の問題では電力の大半を何故苫東厚真火力発電所一箇所に集中していたのか。関西国際空港へのアクセスが海上バスを除いて何故連絡橋一本しかないのか。今回のような事故で機能しないこと、取り残された職員や観光客の安全はどうなるのかが想像出来なかったのでしょうか。
 飛行機は飛行中にトラブルが発生すると墜落する危険性が高まります。そのために何重もの安全回路が設定されています。また飛行前の安全確認や飛行時間毎の点検整備項目が設定され、そうして運用されて安全が確保されています。技術的信頼性の向上という面もあり事故は減少しています。
 医薬品も第1~3相の基礎実験、実験動物試験、比較試験で安全性の確認を実施しています。販売許認可後も薬局の窓口で第4相の副作用モニター等を通じて常時安全性について管理を行い、何かあれば監督省庁やメーカー等と情報を共有して改善し、安心安全の服薬を心がけています。お薬で疑問を感じたら薬局の窓口でお尋ねください。

TOPICS一覧へ

薬剤師ブログ薬学生の部屋資料請求&薬局見学 申し込みフォーム